【北条政子①】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がもっと面白くなる!鎌倉時代の本当の主役はこの人だった!
ロシア海軍唯一の空母「アドミラル・クズネツォフ級重航空巡洋艦」 事故や火災で大規模修理中 → 2022年に海上復帰予定
初心者講座19(ウォンドの回し方)
【Vol.76】[第2弾/前編]ごく身近にあるのに、実はよくわからない車の疑問<9選>【GS-RADIO】
異例の速さで開発!?大型陸上攻撃機「連山」はなぜ実戦に参加できなかったのか?【梟軍事情報局】
【朝4時】朝市から帰ろうとしたら奥からスゲェ魚が登場。 衝動買い。
骨盤矯正とカイロプラクティック
骨盤矯正
最近では「骨盤矯正」というものをネットやテレビや週刊誌で見かけることが増えてきました。 骨盤矯正は、なんなのか分かっている方達は少ない。 「骨盤矯正」はどんなものなのか解説してみる。 「骨盤矯正」のことを理解し間違いのない骨盤矯正を受けることができるようにしましょう。
骨盤矯正は、骨盤の歪みを矯正すること!
骨盤は、一対の腸骨とその間にはさまれている仙骨、それと仙骨(せんこつ)の先っぽについている尾骨からなっています。 外科などの病院の治療はふつう「骨盤」の矯正は行いません。 なぜかと言うと、整形外科では骨盤は歪まないと思われていて骨盤が普段の生活でズレてそれが身体の不調の原因になってしまうことはありえないと考えているからです。 (しかし一部の病院では骨盤の治療を独自の方法でしている病院もわずかにあります)。 例外として、交通事故や高い所から落下した時のように強烈な力が「骨盤」にくわわり「骨盤」の関節が大きくズレたとき(骨盤の関節の脱臼、捻挫みたいな状態)、元の状態に戻す為に骨盤を治療する場合があります。 この場合、手術のようなかたちで「骨盤」の調整を行うことが多いみたいです。 また産科では、出産後に「骨盤」の関節の緩みを治すように骨盤を絞めて固定するベルトのような装具を奨める病院が増えてきました。
骨盤は歪むのか?歪まないのか?
一般の医療で骨盤は歪まないと言われ、「カイロプラクティック」などでは骨盤は歪むと考えていていったいどっちが正しいのでしょうか?答えを出す前に、どんな理由でそのような考え方の違いがでるのかを説明していきます。 まずは、「カイロプラクティック」で言う骨盤がズレると言うのは、病院などでいう骨盤の関節の脱臼や捻挫のようにレントゲンなどの画像でわかるような大きなズレは扱うことはありません。
一般の医療では?
整形外科などの一般医療では、レントゲンなどの画像診断で分からないくらいの歪みは痛みなどの身体の不調の要因になることは無いと考えているのです。 他にも骨盤の動きはわずかで例外的なのは出産時に動くくらい。 中年以降は仙骨と腸骨はほぼ癒着してしまうため「骨盤」は通常動きがないと考えています。
カイロプラクティックなどの手技療法では?
カイロプラクティックなどで行われている骨盤矯正は、普段の施術で骨盤のわずかなひずみを治療した結果患部の痛みが無くなるのを体験します。 現実に「骨盤」の仙腸関節の周辺には神経、筋肉、靱帯、が存在し少しの歪みでも靱帯、神経、筋肉を刺激する。 MRIやレントゲンなどの画像診断でひずみが認められない場合でも骨盤がひずんでいてそのひずみを矯正する必要があるとカイロプラクティックで言うのはこの為です。
様々な痛みは骨盤の歪みが原因?
ひずんだ「骨盤」は、さまざまな痛みなどを身体にもたらします。 骨盤がひずむと「骨盤」に乗る背骨が歪みます。 背骨が湾曲すると脊椎の中を通る神経や血管、肉体を保靱帯や筋肉、全身の臓器に酸素や栄養を送る血管などに大きな負荷がかかりこれらは、どれをとっても肉体にとってとても重要なもので、どれか一つが障害されても体に障害が起こります。
骨盤の歪みが原因の神経圧迫
脊椎がひずむと背骨より出る神経機能が障害されます。 内臓機能の異常や運動器官の障害など身体の色々な部分が神経の命令で操られているのでこれら全ての身体の障害に関連してきます。
関節、靱帯、筋肉にかかる負担
歪んだ体は、関節の動き、筋肉、靱帯に異常な負担がかかってくる為、慢性の凝りや痛みの原因になったり、運動能力の低下とかももたらします。
背骨、骨盤が歪むことによる血行不良
身体のズレによって血管を圧迫すつことで、血管圧迫にる「冷え」や「むくみ」などの原因になる。
カイロプラクティックによる骨盤矯正
手技療法によるカイロプラクティックの「骨盤矯正」はおおくの場合手によってされます。 矯正器具や矯正ベッドなど使用することもあるが、一般的には手技でするようです。 また、ベルトのような骨盤を固定する器具も使う場合もあるようです。 一般に治療の痛みは無いのが普通のようですが、その中には強い力で無理やり調整をする方法を使う施術師もいます。 正常な骨盤の場合は、骨盤の仙腸関節の可動域はとても狭く大きく可動することはありません。 このわずかな可動域を調整により可動させるので普通大きな力を使用することはないのです。
カイロプラクティックの骨盤矯正の現実
「骨盤」の関節は靱帯や筋肉で強くつながっていますが、筋肉や靱帯の柔軟性の範囲でしか骨盤の仙腸関節は可動することはできないのです。 「骨盤が広がっているから骨盤を閉じれば骨盤が小さくなってお尻も小さくなってスタイルが良くなります」みたいなことを、テレビ、ネット、雑誌で見られますが、騙されないように。 骨盤にどれだけ力をかけても見た目で分かるほどの動きはしません。 こんな宣伝をするカイロプラクティックは「骨盤」の上に乗っかるなど大きな力を加えて修正します。 強い力を加えれば眼で見て分かるくらい動くと考える人もいるかもしれませんが、見た目で分かるほど可動した時は「骨盤」の仙骨と腸骨の関節を支える筋肉や靱帯の柔軟性の限界を超えてしまう為、筋肉や靱帯を傷めてしまいます。 治療した後に変わったと思う方もいるようですが、気のせいみたいなもので変ったような感じがしているだけです。 骨盤の仙腸関節に損傷が無ければ骨盤が見た目で違いが分かるほど可動していることはありません。 仮に目に見えて動きが分かるほど「骨盤」が可動したのであれば、関節の筋肉や靱帯は損傷しているわけであり、仙骨と腸骨の関節の間の強い痛みが出現するはずです。
出産後の骨盤矯正は例外?
例外として「骨盤」が、普通異常に可動することがあります。 それは、出産する時です。 出産する時は、ホルモンの作用によって「骨盤」の関節が緩み「骨盤」が広がるように動きやすくなる。 出産の時には恥骨の間が2㎝ほど開きますが、出産の時以外では骨盤の仙腸関節はこのような柔軟性はない。 出産時でも決して大きく動かない骨盤が、見た目で分かるほど施術で大きく動くことは無い。 歯の矯正のように何年か常に力を加えるような骨盤ベルトなど使えばすこしずつですが動かしていくことはできるでしょうが実際には無理があります。
あなたも骨盤矯正しよう!
カイロプラクティックで行われている「骨盤矯正」は体形を変えるものでなく身体をバランスの整った健康な状態に正すことが目的です。 骨盤の仙腸関節は、わずかな歪みでも痛みなどを発症することもあるし、骨盤のわずかな歪みを身体全体をひずませ健康に大きな影響を与えます。 「骨盤」を整え身体をバランスがとれた理想の状態に維持することで健康を保ち凝りや痛みを治します。 もしも「骨盤」がひずんでいるとおもったら骨盤矯正を受けてみるのもいいとおもいます。 骨盤は、身体の土台です。 「骨盤」が傾けば背骨が傾きます。 健康な体は正しい姿勢かた¥ら!カイロプラクティックの治療はとっても効果的な手助けになる。
浜松市中区、骨盤矯正、カイロプラクティック