怒りのイントルーダー 敵艦をフルボッコにして沈めた話
新興宗教団体【立正佼成会】とは?衝撃の教えから評判までわかりやすく解説!
【ゆっくり解説】ウェリントンと奇妙な仲間たち 後編 #7 【珍兵器解説】
【まだ使ってないの?】クラウドストレージ OneDriveでPC活用法【バックアップなど】
【伝説のスレ】嫁のカミングアウトは、浮気の方がマシレベルの衝撃すぎる内容だった。 【2ch修羅場スレ・ゆっくり解説】【前編】
【ゆっくり解説】エコとは無縁で環境破壊!?日本での普及は問題だらけ!電気自動車の歴史
骨盤矯正とカイロプラクティック
「骨盤矯正」
昨今骨盤矯正というのをネットやテレビで見かけることが多くなりました。 骨盤矯正とは、どんなものなのか知っている方は多くありません。 「骨盤矯正」はどんなものなのか説明してみる。 骨盤矯正のことを理解して間違いの無い骨盤矯正を受けることができるようにしましょう。
骨盤の歪みを治す骨盤矯正
骨盤は左右一対の腸骨とその中間にある仙骨(せんこつ)、それに仙骨(せんこつ)の先っぽについている尾骨からなっています。 外科などの病院の治療は一般的に骨盤の矯正はしません。 なぜかと言うと、普通の病院では骨盤は歪まないと考えられていて、骨盤が日常生活で歪み、その歪みが肉体の不調の原因になるようなことはないと思っているからです。 (だがしかしある一部の整形外科では骨盤の治療を独自の方法でやっている病院もわずかですがあります)。 例外として、高い所から落下したり交通事故にあったりした場合のように大きな力が「骨盤」に加わり骨盤の関節が大きく歪んだとき(骨盤の関節の脱臼、捻挫のような状態)、元の状態に戻す為に骨盤を施術することがある。 この場合、外科手術で骨盤の修正をおこなうことが多い。 また婦人科では、産後に骨盤の関節のゆるみを修正するように骨盤を閉めつけて安定させるベルトのような装具を奨める病院があります。
骨盤は歪むのか?歪まないのか?
一般的な医療で骨盤はズレないとされておりカイロプラクティックなどの民間療法では骨盤は歪むといわれいったいどっちが正しいのでしょうか?答えを出す前に、どのような理由でそのような考え方の違いがでるのかを解説してみようと思います。 まず、「カイロプラクティック」でいう骨盤が歪むと言うのは、病院などでいう骨盤の関節の捻挫や脱臼なのどように、レントゲン写真などの画像診断で分かるようなひどい歪みは扱うことはありません。
一般の医療では?
病院などの医療ではレントゲンなどの画像で見ることのできない程度のズレは痛みなど身体の不調の要因になることは無いと考えています。 その他にも骨盤の可動性は微妙で例外的に出産時に可動する程度。 中年以降は仙骨と腸骨はくっついてしまうので「骨盤」は普通稼働しないと考えているようです。
骨盤の矯正とカイロプラクティック
カイロプラクティックで行う「骨盤矯正」は、常日頃から骨盤のすこしの歪みを矯正したのちに症状が解消されるのを体験しています。 実際骨盤の関節の周辺には筋肉、神経、靱帯などがあってちょっとのひずみでも神経、筋肉、靱帯、を充分刺激する。 MRIやレントゲンのような画像診断でひずみが写らなくても骨盤がひずんでいてその歪みを調整する必要があるとカイロプラクティックで言うのはこのためです。
骨盤の歪みは痛みの原因
ズレた骨盤は、さまざまな痛みを肉体に出現させます。 骨盤がズレると骨盤に乗っている背骨がひずみます。 脊椎がズレると脊椎の中を通っている神経や、身体を保筋肉や靱帯、全身に栄養や酸素を送る血管に大きな負担がかかりこれらは、どれをとっても肉体にとってとても重要なもので、どれか一つが障害されても体に障害が起こるようになります。
骨盤の歪みが原因の神経圧迫
脊椎が湾曲すると背骨より出る神経機能が狂います。 内臓の異常や運動機能の異常など肉体のいろいろな部分が神経で操られているのですべての身体の障害に関係してきます。
靱帯、関節、筋肉にかかる負担
歪んだ肉体は、関節、筋肉の緊張、靱帯に大きな負荷がかかる為、慢性の凝りや痛みなどの要因になったり、運動機能の低下などももたらします。
骨盤が歪むことによる血行不良
体の曲がりによって血管などを圧迫されることで、血行不良による「むくみ」や「冷え」などの要因なってしまう。
骨盤矯正とカイロプラクティック
民間療法などの「カイロプラクティック」の骨盤矯正では、おおくの場合手によってされます。 矯正器具や矯正ベッドを使うこともありますが、一般には手技で行います。 また、骨盤ベルトのような骨盤を締め付けるような装具ももちいることもあります。 普通施術の痛みは伴わないのが普通ですが、その中には凄く強い力で無理やり矯正を行う方法を使用する施術師もいます。 正常な骨盤の場合、骨盤の関節の可動域はすごく狭く大きく可動することはありません。 この少しの動きを調整により可動させるので基本的に強い力を必要とすることはないのです。
カイロプラクティックで行う骨盤矯正
骨盤の仙骨と腸骨の関節は靱帯や筋肉で繋がっていますが、筋肉や靱帯の柔軟性の許す範囲でしか「骨盤」の仙骨と腸骨の関節は可動することはできない。 「骨盤が開いているから、骨盤を閉じれば骨盤が小さくなってヒップも小さくなってスタイルが良くなります」なんてことを雑誌、ネット、テレビなどで見かけますが、騙されないで下さい。 骨盤にどれだけ力を加えても眼で見て分かるだけの変化はしません。 こんな広告をするカイロプラクティックは、「骨盤」の上に乗るなど大きな力を加えて治療します。 すごく大きな力を加えれば見た目でも分かるくらい動くと思う方達もいるかもしれませんが、見た目で分かるほど可動した場合は骨盤の関節を支える筋肉や靱帯の柔軟性の限度を超えてしまうため、筋肉や靱帯を損傷してしまいます。 治療前後で変わったと感じる人達もいるみたいですが気のせいみたいなもので変ったような気がしているだけです。 骨盤の仙骨と腸骨の関節に損傷が無ければ(痛みとかが出なければ)、骨盤が見た目で変化が自覚できるほど可動していることはありえません。 逆に目に見えて違いが分かるほど骨盤が動いたのであれば、仙腸関節の靱帯や筋肉は傷めているはずであり、骨盤の関節に痛みが出現するはずです。
出産後の骨盤矯正は例外?
例外的に骨盤が通常以上に可動することがあります。 それは出産時です。 出産時は、ホルモンの作用によって骨盤の関節がゆるみ骨盤が、広がるように動きやすくなります。 出産の時には恥骨の間が2㎝くらい広がりますが出産時以外では骨盤の関節はこのような柔軟性は無い。 出産時でもそんなに大きく可動しない骨盤が、眼で見て分かるほど治療で大きく動くことはありません。 歯列矯正のように数年にわたって常に力をかけるようなベルトなど使えば徐々にですが動かしていくことは可能でよしょうが実際には無理だと思います。
骨盤矯正をしてみよう!
「カイロプラクティック」で行う骨盤矯正は、体形を変えるものではなく、身体をバランスのとれた健康な状態に正すことが目的です。 骨盤の関節はちょっとのひずみでも痛みなどを発症することもあるし、骨盤の微妙な歪みが体全体をひずませ健康などに大きな影響を与えます。 骨盤を整え身体をバランスのとれた理想の状態に維持することで健康を保って凝りや痛みを治します。 もしも骨盤が曲がっているとおもうのであれば骨盤矯正をやってみるのもいいとおもいます。 骨盤は身体の基礎です。 骨盤が歪めば体全体が傾ていしまいます。 健康な身体は姿勢から!カイロプラクティックの治療はすごく効果的な手助けになります。
浜松市南区、カイロプラクティック